作成手順
【動画で方法を確認】
【記事で方法を確認】
1 . ARの種類でプレミアム画像認識ARを選択します
2 . 下にある「プレミアム平面認識ARを作成」選択します
3 . プロジェクト名を入力します
4 . マーカーのタイプを選択し、マーカー画像をアップロードします
マーカータイプは3タイプからお選びいただけます。
※曲面と円錐は後日リリース予定です。
- 通常:ポスターや名刺、ハガキなど平らなものにマーカーを掲載する場合
- 曲面:缶などの円柱状のものにマーカーを掲載する場合
- 円錐:カフェ用のカップなど円錐状のものにマーカーを掲載する場合
マーカー画像は3:4(480×640)のサイズのものを選択していただくと、画像全面がマーカーとして設定いただけます。
※ 3:4(480×640)のサイズ以下の画像はご利用いただけません。
また3:4(480×640)以上のものはトリミングされた形で設定されます。
5 . マーカーのタイプを選択し、マーカー画像をアップロードします
6 . 保存ができるとマーカー管理に遷移します
ここではマーカーを追加したり、ARを作成したいマーカーを選択していただけます
AR編集したいマーカーの「AR編集」ボタンをクリックしてください
※新たにマーカーを追加したい場合は、左上の「マーカー作成」をクリックして追加してください。
マーカーは10個まで作成いただけます。
7 . AR編集をクリックすると、AR編集画面に遷移します
8 . 左上のアセット追加をクリックすると、3Dモデルやエフェクトなどのアセットをお選びいただけます
アセットをクリックして配置します
9 . お好みでイベントを設定します
完成したら保存をクリックします
10 . 右上のQRをクリックします
表示されたQRをスマホのカメラで読み取るとARを体験していただけます
※プレミアムプランのARは、PCのブラウザで体験していただくことができません。ご了承ください。
これで作成から体験までの流れは以上になります。
ぜひ、イベント設定やアセットをご利用いただいて画像認識ARをお楽しみください!
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。