A . 編集画面で音声を使う方法を案内します。
音声でできること
-
1つのAR内で複数の音声を扱えます
-
それぞれの音声にイベントを設定できます
-
BGMとして音声を流したり、タップした時の効果音として使えます
-
-
対応拡張子はMP3のみです
※ 音声ファイルを使う場合は、モーダルの設置が必須となります。モーダルは自動的に設置され非表示はできません。モーダルを非表示にしたい場合は、すべての音声ファイルを削除してから非表示に設定してください。
音声のアップロード
- 「音声」のタブを選択します。
- アップロードエリアに音声ファイルをドラッグ&ドロップするか、「ファイルから選択」ボタンより、音声ファイルを選択します
- 正常にアップロードされるとアップされた音声ファイルがリストに表示されます
音声イベントの設定例
音声を使ったイベントの設定例をいくつか紹介します。
AR体験開始時に音声を再生する
新規イベントを作成し、下記のように設定します。
タイミング | モーダルを閉じた時 |
アクション | 音声の再生 |
音声 | アップロードした音声ファイル |
ディレイ | ディレイを設定したい場合は入力 |
ループ再生 | ループ再生したい場合はチェック |
マーカーを認識したら音声を再生する
※ マーカーのARのみで設定できます
新規イベントを作成し、下記のように設定します。
タイミング | マーカーを認識した時 |
マーカー | マーカー |
アクション | 音声の再生 |
音声 | アップロードした音声ファイル |
ディレイ | ディレイを設定したい場合は入力 |
ループ再生 | ループ再生したい場合はチェック |
オブジェクトをタップしたら音声を再生する
新規イベントを作成し、下記のように設定します。
タイミング | オブジェクトをタッチした時 |
オブジェクト | タップするオブジェクトを指定 |
アクション | 音声の再生 |
ディレイ | ディレイを設定したい場合は入力 |
ループ再生 | ループ再生したい場合はチェック |
タップごとに再生停止切り替え | タップごとに再生停止を切り替えたい場合はチェック |
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。