この記事は約90秒で読めます。(記事No.52)
A. よりリッチな機能や演出のWebARが作りたいお客様へのご要望に合わせたプランとなっております。
エンタープライズプランでは、より機能・演出にこだわりたいお客様のためのプランです。
イベントやプロモーションに合わせて柔軟にコンテンツを作成することができます。
アレンジ例
・位置情報 × 期間限定機能 = 限定コンテンツの作成
【例】イベント会場で9/10~13日の3日間だけ体験できるコンテンツにしたい
【例】地域巡りのARスタンプラリー
・画像認識技術 × 商品プロモーション
【例】商品にスマホをかざすと、ARで商品説明がプロモーション動画を見たりできるコンテンツにしたい (ARマーカーを使わずに、商品自体をAR出現のトリガーにしたい)
・ARカメラのコンテンツ
【例】スタンプやフォトフレームでアレンジできる、ARカメラサービスを作りたい
・塗り絵機能
【例】ARで出てきた3Dキャラクターに塗り絵が楽しめる機能をつけたい
・音声認識 × ARキャラクター
【例】ARで出てきた3Dキャラクターとお話ができるサービスを作りたい
・タッチパネル機能
【例】AR画面を指でタッチしたら、キャラクターが踊り出す or 表情が変わる
【例】AR画面上の3Dモデルを、指やマウスで回転させたり、拡大・縮小させたい
他にも「こういう機能は実現できるの?」というご質問・ご要望はぜひお問い合わせください。
また、エンタープライズプランの費用は
お客様の希望される機能、また弊社で制作する画像・3DモデルなどのAR素材の数量によって変動いたします。
お客様がARで表示させたい素材をお持ちでしたら、機能作成費用のみいただきます。
お見積もりや、ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。