この記事は約60秒で読めます。(記事No.181)
A. カメラをマーカーから外してもコンテンツを固定表示できる機能です。
「ARコンテンツの画面固定」オプションを使用すると、ARマーカーを読み取れる位置からカメラが離れても、ARコンテンツを画面に表示したままにできます。
※この機能は「マーカーあり」「画像認識」のシングルマーカーのみで使用できます。
マルチマーカーでは設定できません。
設定方法
①マイページから適用したいARプロジェクトの「メニュー」のプルダウンを開き、「プロジェクト設定」を選択
②プロジェクト設定ページにある「ARコンテンツの画面固定」セクションで好きなオプション※にチェックを入れる
③ページ下部にある「保存」を選択
※画面固定には以下の3つの設定があります。お好みで選択してください。
・ARコンテンツを画面に固定しない
カメラがマーカーを認識した時のみマーカー上にARコンテンツを表示します。初期設定です。
・ARコンテンツを画面に固定する
カメラがマーカーを認識した時はマーカー上にARコンテンツを表示し、認識が外れた時にコンテンツを画面中央に固定で表示します。
・マーカー認識直後にARコンテンツを画面に固定する
カメラがマーカーを認識した瞬間からずっとコンテンツを画面中央に固定で表示します。
「マーカー上にARを表示させたい」というより、「マーカー認識を合図としてコンテンツを表示させたい」というケースに向いています。
・マーカー認識直後にフォトフレーム用途のコンテンツを表示する
カメラがマーカーを認識した瞬間からずっと体験画面UI編集画面でフォトフレーム用途の設定をしたコンテンツを画面に固定で表示します。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。