この記事は約40秒で読めます。(記事No.281)
A . AR編集ページにて設定できます。
AR編集ページの左上に「AR素材」・「音声」・「ライト」を切り替えるタブがあります。
こちらのタブを「音声」に切り替え、mp3ファイルをアップロードしてください。
mp3ファイルのアップロードが完了したら、画面下部のイベント編集にて、音声データを再生するイベントを追加しましょう。(イベントを設定しない場合、音声データは再生されません)
Q . イベント編集とはなんですか?
1. 画面左下にある「自由にイベントを作成」を選択します
2. 一番下に新しいイベントが追加されますので音声の再生を開始したい「タイミング」をプルダウンメニューより選択します。
3. 次に「アクション」のプルダウンメニューを開き、「音声の再生」を選択します。すぐ下の「音声」には先ほどアップロードしたmp3ファイルの名称を選択します。
4. ループ再生(繰り返し再生)したい場合は「ループ再生」のチェックボックスにチェックを入れます。
5. 画面右上の黄色い「保存」ボタンを選択します。
また、音楽の再生にはモーダルの表示が必須となります。「音声」タブでmp3をアップロードすると、自動でモーダルの表示が有効(ON)となります。
音楽が流れることをモーダルでユーザーに対し事前に通知しましょう。
※平面認識(β版)では音楽再生に対応しておりません。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。