この記事は約30秒で読めます。(記事No.321)
作成方法
1 . フォトフレームを選択
ログインしてマイページにアクセスします。
AR新規作成を選択すると、「フォトフレーム」という選択肢が表示されますので、選択してクリックします。
モーダルが表示されましたら、右下の「フォトフレームを作成」をクリックします。
2 . テンプレートを選択
プロジェクト名、ページURL設定を設定すると、「テンプレート」を選ぶことができます。
自由に作成、またはお好みのテンプレートを選択して「次へ」で進みます。
3 . フォトフレーム用の画像を配置
次にフォトフレーム・UI編集画面に移ります。
フォトフレームの素材は上下に分けて、配置いただくときれいに表示されます。
画像のサイズ及び形式は下記をご参照ください。
テンプレートを選択すると、画面編集のフォトフレーム設定のページへ進みます。
左側の「ファイルから追加」の枠に、フォトフレームの上下パーツをドラッグ&ドロップでアップロードし、スマホの画面内に配置します。
※「フォトフレーム」ページで配置した画像は撮影時に、写真や動画に写ります。
「ボタン」ページで配置した画像は撮影時に、写真や動画に写りません。
「すべてのオブジェクトの表示」というイベントは、体験ページを開くと同時に、配置した画像や3Dモデル等の全ての素材を表示する設定となっています。
※こちらを編集すると配置した素材が体験画面で表示されなくなる場合がございますので、ご理解の上で編集していただくようお願いいたします。
4 . 保存・体験
右上の「保存」を選択すると編集した内容が保存されます。
「AR体験」を選択するとQRコードが表示されますので、そちらから体験していただけます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。