操作の仕方
画面の構成
サイドバーではアセットやエフェクトの追加が行えます。
編集エリアでは、オブジェクトをドラッグすることで配置場所を移動できます。
プロパティではオブジェクトの移動と回転が行えます。
イベント編集ではイベントの設定が行えます。
AR作成手順
1 . アップロードの方法
「ファイルから追加」からご自身の素材を選択もしくはドラッグ&ドロップしてください。
「素材ライブラリから追加」を押すと無料で使える素材を選ぶことができます。
2 . アセットの表示/非表示および削除
追加した素材はアセット一覧に表示されます。
ファイル名の横にある目のアイコンを選択すると、表示または非表示にできます。
歯車アイコンを選択すると、(アセットの入れ替えまたは)アセットの削除が行えます。
3 . オブジェクトの各種設定
-
サイズを縮小・拡大できます。
-
xyz軸方向に移動できます。またxyz軸方向の移動は、オブジェクト上に表示される矢印をドラッグでも移動させることができます。
-
xyz軸方向に回転できます。
4 . イベント設置
イベントとは
イベントとは、トリガーとアクションを合わせた呼称になります。
またトリガーはアクションのきっかけとなるもの、アクションは回転などオブジェクトに対して設定するものを指します。
例)トリガーが「タッチ」、アクションが「オブジェクトを回転」の場合
体験画面にてオブジェクトをタッチすると回転します
イベント追加方法
-
イベントを追加したいARを選択し、「イベント追加」ボタンをクリック
-
トリガーをプルダウンメニューから選択
-
アクションとアクションを設定するオブジェクトをプルダウンメニューから選択
-
ヘッダーの「保存」をクリック
5 . QRコード
ヘッダーのQRコードをクリックすると、QRコードが表示されます。
スマホのカメラで読み取っていただくと、ARを体験いただけます。
6 . 視点のリセット
視点のリセットの横にあるアイコンをクリックすると、想定するAR体験者の視点に移動することができます。
AR編集の過程で、体験者からARがどのように見えるか随時確認する際にご利用ください。
※AR作成を開始する前に、マーカーに対してARをどのように表示したいか決めておくのがおすすめです。
以上、AR編集画面の操作方法になります。ぜひARを作成してみてください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。